ハイローオーストラリア(Highlow.com)の攻略の役に立つツールは多数あります。
MT4やMT5のようなテクニカル分析ツールは大半のトレーダーが使っているツールで、攻略ツールと考えても申し分ないでしょう。
テクニカル分析は勝率を上げるために欠かせないものだからです!
トレーダーによって利用しているツールには違いがありますが、ITの活用はきっとハイローオーストラリアの攻略に使えるはずだと考えるのはもっともなことでしょう。
バイナリーオプションではサインツールがよく用いられています。サインツールの中には勝率100%と宣伝しているものもありますが、疑わしいと思っている人も多いのではないでしょうか。
勝率90%、80%でもきっと嘘だと思う人もいるはずです。
嘘をついているサインツールもあるかもしれませんが、事実を表示しているものもたくさんあります。
このような勝率の高いサインツールを使えばハイローオーストラリアを攻略できるのでしょうか。この記事では高勝率のサインツールを使ったときに何が起こるのかをわかりやすく解説します。
公式サイトで口座開設(無料)をする
\5,000のキャッシュバック
目次
【前提】禁止されているのは自動売買ツールのみ

まず大前提として、ハイローオーストラリアでの禁止行為を理解しておきましょう。
ハイローオーストラリアではツールの使用は禁止されていると誤解している人もいます。しかし、MT4やMT5が問題ないのと同じで、サインツールを使っても禁止行為になることはありません。
ただし、ハイローオーストラリアが自動売買ツールを使ったと判断したらその時点で口座凍結になるリスクがあります。自動売買ツールを使ったときと同じような注文の仕方をしてしまうと疑われてしまう可能性があると覚えておきましょう。
業者間アービトラージが特に取り上げられているので、超短時間での売買はリスクがあります。
間違っても「今すぐ購入」のボタンを連続クリックしてしまわないように気を付けましょう。

勝率100%のサインツールとは
勝率100%と書いてあるだけで、ずっと勝ち続けられるツールだと思う人も多いでしょう。ただ、実際にサインツールを使ったことがないと勝率100%の意味を取り違えている可能性があります。
ここで勝率100%のサインツールとはどういうものなのかを確認しておきましょう。
サインツールとは

サインツールを使ったことがない人もどのようなツールかをイメージすることはできるでしょう。
ここでエントリーしたら勝てるというタイミングでサインを出してくれるのがバイナリーオプションのサインツールです。

ハイローオーストラリアでサインツールを使う場合には、ツール上でサインが出たときにハイかローかを選び、投入する資金を決めてエントリーします。
テクニカル分析などを駆使して自分で分析をしてエントリーのタイミングを探す必要はありません。ツールが最適なタイミングでサインを出してくれるので、機械的にハイかローかを決めれば良いだけです。
もちろん、補助的なツールとして使用することもできます。
自分の考えでエントリーしたいと思ったときにちょうどサインが出たら自信を持ってエントリーできるでしょう。
サインツールを使用しているトレーダーの多くは補助的な使い方をしています!
勝率100%とは

勝率100%と宣伝しているツールは何を根拠にして勝率100%と言っているのでしょうか。その理由がわからないとサインツールを使ったときに何が起こるかを理解できません。
勝率100%の根拠は以下のどちらかが主流です。
根拠その1
バックテストによって勝率100%になったという根拠です。
バックテストとは過去のチャートに基づいて勝てる確率などをテストする方法です。
この条件を満たしたときにサインを出すという形でプログラムを作成し、そのサインの条件を満たす瞬間を過去のチャートから探します。そして、そのタイミングでエントリーした場合に結果がどうなったかをチェックします。
これを指定した期間、指定したチャートに対して行った結果を集計するのがバックテストです。
過去のチャートで確かに有効だったと示す根拠として用いられています。
根拠その2
開発者がそのサインツールを使って取引したときに勝率100%になったという根拠です。
使ってみたら全勝だったから、このサインツールは勝率100%だといった形で宣伝しています。開発者によっては自分のブログや宣伝サイトで取引結果をキャプチャー画像付きで説明している場合もあります。
このように勝率100%と示すからには何か根拠があるのが一般的です。ただ、どのようにして勝率100%と評価したかを明記していない場合には嘘かもしれないと疑った方が良いでしょう。
勝率100%のサインツールではハイローオーストラリアを攻略できない理由
勝率100%のサインツールには根拠があるなら、ハイローオーストラリアを攻略できるはずだと思うかもしれません。しかし、実際にはハイローオーストラリアで使ってみてもなかなか勝てずに困るケースが目立ちます。
なぜ勝率100%なのに勝てないのでしょうか。
勝率100%の相場は二度と登場しないから

勝率100%のサインツールはあるタイミングで負けなしだっただけなので、今後もずっと勝ち続けられるとは限りません。
バックテストをして勝率100%になったとしても、そのテストの際に対象にした相場が今後全く同じ形で登場することはまずあり得ないでしょう。
例えば、2020年1月2日から2月1日までの、17時から18時の時間帯だけに限定し、ユーロ円での結果を対象としてバックテストをすると勝率100%になるという場合があるとしましょう。
これを1月2日から3月1日までにしたり、17時から20時にしたり、ユーロ円ではなくドル円にしたりするだけで勝率が半減してしまうこともあります。
取引時間を5分としていたとしたら、1分や15分にしただけでほとんど勝てなくなることもあります。
このようなやり方で勝率が高くなるようにバックテスト条件を定めているため、基本的に高い勝率を再現できることはありません。
開発者が取引に使ったら勝率100%だったという場合にも、その特定のタイミングでしか通用しません。
サインとエントリーにタイムラグがあるから

仮に本当に100%の勝率になるサインを出せるサインツールができたとしましょう。それでも使ってみると勝率が低くなるのが普通です。
サインツールにサインが表示されてから、トレーダーがエントリーするまでにはタイムラグがあるからです。
バックテストをした場合にはサインが出た瞬間にエントリーすることを仮定しています。バイナリーオプションではエントリーした瞬間の価格に比べて判定時刻での価格がどうなるかを予想するので、エントリーの時間が少しずれるだけで結果が変わります。
開発者が実際にテストしたという場合にも、開発者がエントリーするのにかかる時間と、サインツールのユーザーがエントリーするのにかかる時間は異なります。
そのタイムラグの違いによって勝てなくなることが十分にあり得るのです。
全数調査をしていない可能性があるから

バックテストでも開発者による実績でも全数調査をしていない可能性があるのもハイローオーストラリアを攻略できない理由です。
先に述べたようにバックテストでは勝率が高くなる期間などを厳選している場合がほとんどです。長期間にわたってあらゆる時間帯での結果を見て勝率を出す全数調査をしているわけではありません。
これでは本当にサインが信用できるのかどうかすらわかりません!
より深刻なのは開発者が実践的にテストをした場合です。
負けたときは全て除外して、たまたま勝てたケースだけをピックアップしている可能性すらあります。
このように全数調査をしていない場合には勝率を表記していても全く意味がありません。当然ながらハイローオーストラリアを攻略できることはないでしょう。
高勝率のサインツールを使っても失敗する
結論としては高勝率のサインツールを使うと失敗します。
サインツールでハイローオーストラリアを攻略しようとすると、全く使わずに攻略を目指した人よりも失敗しやすいので気を付けましょう。その理由をここでわかりやすく解説します。
勝てないで焦る
高勝率のサインツールを使うとハイローオーストラリアで勝てるのが前提になります。このツールのサインでエントリーすれば勝てるはずなのになぜ勝てないのかと頭を抱えてしまうでしょう。
勝てるはずなのに負け続ける状況になると、何が悪いのかがわからなくて苦悩せざるを得ません。ツールの使い方が間違っているのか、エントリーの仕方が悪いのかと考えて試行錯誤をしてみても勝てず、ついにはバイナリーオプションは自分に向いていないと決めつけてしまうかもしれません。
勝てないと資金が減るので気持ちに焦りが生じます!
勝てないかもしれないと思っていて負けたのなら動揺も少なくて済みますが、勝てるはずなのに勝てないとなると大きな不安が出てきます。
大損をする結末になってしまう可能性が高いと言わざるを得ません。
詐欺に遭うリスクがある

勝率100%と謡っているようなサインツールには詐欺もあり得ます。
全数調査をしていないどころか、そもそもでっち上げの勝率の可能性もあるからです。やや下火になってきたとはいえ、USBメモリに入れたバイナリーオプション用のサインツールを高額販売する詐欺は存在しています。
サインツールは本当に高勝率なら大金を払って買っても問題ないでしょう。
しかし、実際にはそれほど勝率が高くないのがむしろ普通です。運よく詐欺ではないツールを手に入れたとしても支払った金額分の利益を得るのもかなり大変になります。
詐欺の場合には本当に勝てなくて頭を抱えることになるので気を付けましょう。開発者の得体が知れないときや、あまりにも高額なときには避けて通るのが無難です。
ツールに頼っているばかりで成長できない

高勝率のサインツールに頼って取引をしてたまたまそれなりの勝率で勝てたとしましょう。
それでもハイローオーストラリアは攻略できません!
サインツールの出すサインはいつも同じで、相場に合わせて柔軟に変化していくわけではないからです。
相場の様子は変化していくので、今は有効なサインでも一か月後にはほとんど役に立たない可能性もあります。取引する時間帯を変えたり、違う通貨ペアを使ったりするだけでも通用しなくなるのが普通です。
そのため、勝てたり勝てなかったりするときがあって、全体として見ると負け越してしまうことになる場合が多いでしょう。
サインツールに頼ってばかりではトレーダーは成長しません。
成長して勝てるか勝てないかを判断できるようになるとハイローオーストラリア攻略の可能性が生まれてきます。
裁量トレードとよく言われるように、最終的にはトレーダー自身が成長するのが大切です。勝率が高いサインツールなら勝てると思わずに、補助的に使いやすいツールを選んだ方が良いでしょう。
勝率の高さよりも自分に合っているかどうかという観点で選ぶと失敗がありません。
まとめ
ハイローオーストラリアで勝率100%になるならサインツールを使いたいと思うかもしれませんが、本当に高い勝率になるとは限らないことがわかったでしょうか。
勝率100%のサインツールを使ってハイローオーストラリアを攻略しようとしても失敗するだけになってしまうのが普通です。
これからハイローオーストラリアで稼いでいくには、変化していく相場に対応して取引できるようになるのが大切です。
勝率が高いサインツールを使うこと自体には問題はありませんが、頼り切らないで補助として使うようにしましょう。
ハイローオーストラリアで取引をしても負けるだけではないかと思って口座開設を諦めている人もいるでしょう。
サインツールを使うと自分の判断をサポートしてくれるので自信を持てるようになります。上手にサインツールと付き合っていくとハイローオーストラリアを攻略しやすくなる人もいます。
これから口座開設をする人も、ずっとハイローオーストラリアを利用してきた人も、サインツールの必要性や使い方をよく考えてみて下さい。
公式サイトで口座開設(無料)をする
\5,000のキャッシュバック
