ハイローオーストラリア(Highlow.com)の魅力というと業界屈指のペイアウト率の高さや17種類にも及ぶ通貨ペアの選択肢の広さ、完全日本語対応のサービスの実施などがよく挙げられています。
稼ぎやすくて自由度が高く、安心感のあるサポートを受けられることから、ハイローオーストラリアは海外業者であるにもかかわらず、日本で高い人気を誇っています。
ただ、ハイローオーストラリアにはまだ他にも魅力があります。
ハイローオーストラリアの利用者だからこそ受けられる特典が設けられています!
Highlowロイヤルティ・プログラムはハイローオーストラリアが提供している特典サービスです。
あまり大きく話題として取り上げられないので詳細まで理解している人もあまり多くないのではないでしょうか。
しかし、Highlowロイヤルティ・プログラムを意識してハイローオーストラリアを利用するともっと稼ぎやすくなるので、きちんと理解しておくのが大切です。
これからバイナリーオプションを始めようと考えて業者比較をしているときにはハイローオーストラリアの魅力をもっと知りたいことも多いでしょう。
この記事ではこれからハイローオーストラリアを利用する人も、既に利用している人も知っておくべきHighlowロイヤルティ・プログラムの魅力の研究成果を報告します。
目次
Highlowロイヤルティ・プログラムとは?

Highlowロイヤルティ・プログラムとはハイローオーストラリアの口座開設をして取引をしている利用者を対象とする特典サービスです。
ハイローオーストラリアの利用状況に応じて特典を受けられる仕組みになっていて、内容も適宜変更されてきています。
Highlowロイヤルティ・プログラムは以下の特徴を持っています。
◆前月の取引金額に応じてロイヤルティステータスが決まる。
◆ロイヤルティステータスによって受けられる特典が異なる。
◆受けられる特典はキャッシュバックになって取引資金に利用できる。
◆口座開設をする時点から特典を受けられる。
つまり、Highlowロイヤルティ・プログラムとはハイローオーストラリアで取引を始めたい人、取引をしている人にとってインセンティブとなるプログラムです。
内容の変更が行われているのは、業界動向に応じて適切な特典を提示し、利用者から大きな支持を受けられるようにしたいからに他なりません。
基本的には条件を満たすとキャッシュバックを受け取れて、現金と同様にしてハイローオーストラリアで使えるのがHighlowロイヤルティ・プログラムのメリットです。
ハイローオーストラリアでは6種類のキャッシュバックがあることが知られています。
キャッシュバックの詳細は以下の記事で解説していますが、莫大な資金源になる可能性もあるので魅力的な特典です。

Highlowロイヤルティステータスを上げよう

Highlowロイヤルティ・プログラムの特典内容はHighlowロイヤルティステータスと密接な関係があります。
以下の記事では2021年3月15日から開始したジャックポットについて紹介しています。

この記事で解説しているように、Highlowロイヤルティステータスが高いほど特典は充実するのが特徴です。
ハイローオーストラリアを利用するメリットを上げるには、Highlowロイヤルティステータスを上げることが重要だと言えるでしょう。
ただ、ロイヤルティステータスを上げるためには月間取引額が以下の条件を満たさなければなりません。
- プレーヤー
取引額:0~100万円未満の人 - トレーダー
取引額:100万~200万円未満の人 - プロ
取引額:200万~500万円未満の人 - エリート
取引額:500万円以上
トレーダー以上にならないと特典は手厚くならないので、少なくとも月間100万円は取引しなければならないことになります。
100万円と聞くと現実的ではないと思った人も多いのではないでしょうか。
しかし、ハイローオーストラリアでは100万円以上の取引額になっている人も少なくありません。その理由を詳しく確認していきましょう。
Highlowロイヤルティステータスを上げられる理由
Highlowロイヤルティステータスを上げるための最低条件である100万円以上の月間取引額に割と簡単に到達できるのはなぜなのでしょうか。
勝っても負けても取引額になる

Highlowロイヤルティステータスの計算に使われる金額は取引額であって利益額ではありません。
毎月100万円以上の利益を得るのは初心者には途方もないほどに高いハードルがあると感じるでしょう。
しかし、100万円以上の取引をするだけなら実はそれほど難しくはないと気付いた人も多いのではないでしょうか。
ハイローオーストラリアでは負けたときには資金が減っていきますが、買ったときには1.85倍~2.30倍のペイアウトが返ってきます。
ペイアウト率が1.85で1万円ずつ使用し、10回取引をして6回勝ったとしましょう。すると利益は11000円ですが、取引額は10万円です。
仮に5回しか勝てなかったとするとトータルでは損失になりますが、損失は7500円だけです。
このように比較的小さい利益や損失の状況で取引額だけかなり大きくなることも十分にあり得ます。
勝っても負けても取引額は投入した金額そのものなので、何度も取引をしているうちにロイヤルティステータスが上がることもあると考えられます。
取引回数を考慮しても実現可能

取引額が100万円以上になるかを考える上では取引回数と1回あたりの取引金額を両方とも考慮することが重要です。
例えば...
5000円の取引で100万円に到達するには200回も必要になります。
ハイローオーストラリアを使えるのが月20日だとすると、1日平均10回の取引をしなければなりません。
現実的には10回勝てそうなタイミングを見つけられる日もありますが、毎日安定して10回も機会があることはあまりありません。
しかし、1回5万円で取引をしたとすると月20回で100万円に到達します。
月20日の利用だったとしたら、1日1回でプレーヤーからトレーダーになれるとわかります。
1日2回になるとプロになり、5回になればエリートです。
取引金額を増やせば比較的少ない回数でもロイヤリティステータスは上がります!
ハイローオーストラリアで使える資産状況によって実現できるかどうかは違うでしょう。
無理のない範囲で取引金額を増やし、回数的に可能な範囲でうまくステータスを上げられるようにしていくとHighlowロイヤルティ・プログラムのメリットを生かせるようになります。
Highlowロイヤルティステータスを上げる意味がある?

Highlowロイヤルティ・プログラムではステータスの影響を受けるキャッシュバックが2つあります。
毎月受けられるHighlowポイントの付与と、取引ごとに抽選で当選するジャックポットです。
ロイヤルティステータスを上げるには取引額を増やさなければなりませんが、本当に頑張って上げる意味があるのかを疑問に思う人もいるでしょう。
特に気にせずにハイローオーストラリアを使っていて、たまたまステータスが上がったらラッキーだと考えることもできるでしょう。
ここでは2つのキャッシュバックについて、それぞれステータスを上げる意味があるのかどうかを確認します。
Highlowポイント

Highlowポイントは取引金額ごとにポイント付与を受けられる特典で、翌月の月初になると口座にキャッシュバック残高として反映されます。
Highlowロイヤルティステータスが高いほどHighlowポイントの付与率が高くなっているので、ステータスを上げる意味があると考えられるでしょう。
- プレーヤー
獲得ポイント:なし - トレーダー
獲得ポイント:1000円の取引毎に3ポイント - プロ
獲得ポイント:1000円の取引毎に5ポイント - エリート
獲得ポイント:1000円の取引毎に10ポイント
例えば、トレーダーになって100万円の取引をしたとすると3000ポイントの付与を受けられます。
3000円相当として翌月に利用できるので魅力的な資金源になります。
エリートになると1%相当のポイントを手に入れられるので、500万円の取引額なら5万円分のポイントが付与されます。
取引をしているだけでこれだけ利益を得られるのはメリットです。
Highlowポイントの利益は大きいのか

Highlowポイントによる利益が大きいのかどうかを計算して考えてみましょう。
1.85倍のペイアウト率だったと仮定して、勝率によってどのような違いが生じるかを見てみます。
勝率50%
100万円の場合 | |
---|---|
ペイアウト | 1.85×100万円×0.5= 92.5万円 |
損益 | 92.5万円-100万円= -7.5万円 |
Highlowポイント | 100万円×3÷1000= 0.3万円 |
実質損益 | -7.5万円+0.3万円= -7.2万円(0.96倍) |
200万円の場合 | |
---|---|
ペイアウト | 1.85×200万円×0.5= 185万円 |
損益 | 185万円-200万円= -15万円 |
Highlowポイント | 200万円×5÷1000= 1万円 |
実質損益 | -15万円+1万円= -14万円(0.93倍) |
500万円の場合 | |
---|---|
ペイアウト | 1.85×500万円×0.5= 462.5万円 |
損益 | 462.5万円-500万円= -37.5万円 |
Highlowポイント | 500万円×10÷1000= 5万円 |
実質損益 | -37.5万円+5万円= -32.5万円(0.87倍) |
勝率50%だと厳しい結果ですね…
勝率55%になるとどうでしょうか…?
勝率55%
100万円の場合 | |
---|---|
ペイアウト | 1.85×100万円×0.55= 101.75万円 |
損益 | 101.75万円-100万円= 1.75万円 |
Highlowポイント | 100万円×3÷1000= 0.3万円 |
実質損益 | 1.75万円+0.3万円= 2.05万円(1.17倍) |
200万円の場合 | |
---|---|
ペイアウト | 1.85×200万円×0.55= 203.5万円 |
損益 | 203.5万円-200万円= 3.5万円 |
Highlowポイント | 200万円×5÷1000= 1万円 |
実質損益 | 3.5万円+1万円= 4.5万円(1.28倍) |
500万円の場合 | |
---|---|
ペイアウト | 1.85×500万円×0.55= 508.75万円 |
損益 | 508.75万円-500万円= 8.75万円 |
Highlowポイント | 500万円×10÷1000= 5万円 |
実質損益 | 8.75万円+5万円= 13.75万円(1.57倍) |
勝率が50%のときには負け越すことは必至ですが、Highlowポイントによる相殺が起こるので実質損益は小さくなることがわかります。
ロイヤルティステータスが高くなるほどHighlowポイントによる損失の相殺額が大きくなり、9割未満まで抑えることが可能です。
勝率が55%というのはハイローオーストラリアでギリギリ利益を生み出せる勝率です!
この場合には取引額が大きくても利益額はあまり多くはありません。
しかし、Highlowポイントの付与を受けられると、ステータスが高ければ利益額が1.5倍以上にも上ります。
初心者のうちは勝率の高い取引を安定して続けるのは困難になりがちです。
そのような時期こそHighlowポイントを得られるように高いステータスを狙うと利益を生み出しやすくなります。
失敗したときの損失の補填もできると考えると、高いステータスを狙うのは効果的と考えられます。
ジャックポット

ジャックポットは約定ごとに当選機会があるのが特徴で、Highlowポイントのように確実にキャッシュバックが手に入るわけではありません。
しかし、当選確率も金額もロイヤリティステータスによって変わる仕組みになっています。
ステータスを上げて取引回数を増やせば当選確率が上昇するでしょう。
- プレーヤー
当選金額なし - トレーダー
最大当選金額:5,000円 - プロ
最大当選金額:20,000円 - エリート
最大当選金額:100,000円
このように最大金額はわかっていますが、当選確率についての詳細は公表されていません。
ジャックポット狙いでロイヤリティステータスを上げるのが良いかどうかは判断が困難です。
まとめ
Highlowロイヤルティ・プログラムはキャッシュバックによる特典を受けられるハイローオーストラリアの魅力的なサービスだとわかったでしょうか。
口座開設のときのキャッシュバックがハイローオーストラリアでは有名ですが、Highlowロイヤルティステータスが高ければ取引中もHighlowポイントやジャックポットなどの特典があります。
Highlowロイヤルティステータスを上げると良いかどうかはここで計算した具体的な付与額を見てみると判断できるのではないでしょうか。
自分の最近の取引成績を確認してみると、エリートを目指した方が稼ぎやすいかが見えてきます。
勝率が低めでも利益を出せるくらいになったら高いステータスを目指すのがおすすめです。
ハイローオーストラリアで初心者でも稼ぎやすくするためのコツなので、ぜひ前向きに考えてみて下さい。
